2021/09/23 映像人類学研究会
日本映像学会映像人類学研究会第1回研究会(10月31日)のお知らせ
下記の通り日本映像学会映像人類学研究会第一回研究会をオンライン(Zoom)にて開催いたします。会員に限らず多くの方の参加をお待ちしております。
『ネシアの旅人〜もうひとつの海のシルクロード』(実尺112分44秒,1999,テレビ東京)を題材に、「テレビ・ドキュメンタリーと民俗誌映像の間」を考える
概要:参加者の皆さんには発表者(田淵俊彦)が制作した上記の作品を事前に鑑賞して頂き、当日は発表者の研究発表の後に、参加者の皆さんと「テレビ・ドキュメンタリーと民俗誌映像の間にある溝」という観点で活発な意見交換を行いたいと思います。
日時:2021年10月31日(日)14時00分〜16時00分
形式:Zoomを使ったオンライン開催(当該番組の映像を事前にご覧になってご参加ください)
参加費:無料
どなたでも参加できます。学生さんも歓迎です。出入り自由です。
お気軽にお申し込みください。*当日は、テレビ・ドキュメンタリーの制作を手がけてきたベテランドキュメンタリストの方々の出席も予定しています。現場からの生の声や意見も聴けるかと思います。若手制作者、若手研究者の方で興味がある方も是非ご参加ください!
参加申し込み方法:下記 Googleフォーム、もしくは研究会のメールからお申し込みください。締め切りは10月29日(金)17:00とさせていただきます。
お申し込みを頂いた方には、順次『ネシアの旅人〜もうひとつの海のシルクロード』を事前視聴して頂けるように映像共有のURLをご指定のメール宛に送付させて頂きます。
Googleフォーム:https://forms.gle/xHCvc3pH4b1kEbFGA
メールでのお申し込み、お問い合わせ: visualanthropology2021gmail.com
『ネシアの旅人〜もうひとつの海のシルクロード』(実尺112分44秒,1999,テレビ東京)作品概要:今年の7月27日に「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録されました。現在の私たちの生活様式や考え方などの日本文化と呼べるものは、実は縄文文化を基盤としていると言われています。私たちが想像するより高度な文化が縄文時代には花開いていたのです。発表者は今から四半世紀前にその点に着目し、〈海を渡った縄文人〉という切り口で長期にわたるフィールドワーク(1996年~1999年)を行い、テレビ・ドキュメンタリーとして企画、番組化しました。モンゴロイドが南米大陸まで渡ったルートとしてはベーリング海峡説が有力ですが、この番組では、高度な文明や技術を持った縄文人が日本列島から海を渡り、ミクロネシア、ポリネシア、メラネシアという〈3つのネシア〉の島々を辿りながら南米大陸にたどり着いたという仮説を検証しました。手法としては俳優・仲代達矢氏を旅人(レポーター)として現地に日本文化との共通性を探りました。この番組は、テレビ東京の開局35周年記念企画として制作、放送されました。
ねらい:ダイアン・ヴォーン氏はメディアによって社会学の知見が活用されるときに生ずる歪曲、倭小化、偏向の危険を指摘しました。ウルリッヒ・ベック氏は「社会学者の研究成果がジャーナリストらによって利用される時、再解釈され、彼らの目的に即して変容される」と述べました。日本でも、飯田卓氏によって研究用の民族誌的な映像と民族誌的なテレビ・ドキュメンタリーが混同され論じられている場合が多いと指摘されているように、テレビ・ドキュメンタリーと民俗誌映像の間には「見えない溝」があるような気がします。実際に「見えない溝」はあるのでしょうか? もしあるとしたらそれはどういうものなのでしょうか? そしてその溝はなぜ起こるのでしょうか? またその溝を解消する手段はあるのでしょうか? それらの疑問をきっかけに、「映像人類学とメディアとの協働は可能なのか」といった未来への提言を考えるきっかけにできればと思います。
発表者略歴:
田淵俊彦 / (株)テレビ東京制作局企画委員(現在はドラマを担当)
相模女子大学・文教大学・桜美林大学・宝塚大学非常勤講師
日本文藝家協会正会員、日本映像学会正会員、日本映画テレビプロデューサー協会会員
単著:『秘境に学ぶ幸せのかたち』(講談社)、『チベット聖なる七つの智慧』(大和出版)ほか
映像集:『世界秘境全集 第一集・第二集 全12巻』ほか
30年以上にわたりドキュメンタリーを手掛け、訪れた国は100か国以上、中尾佐助氏が提唱した照葉樹林文化論を基盤とする壮大な映像誌『日本人の源流シリーズ』を発表
司会:本研究会メンバー(田淵俊彦、中垣恒太郎)
式次第(予定):
14時00分〜 開会の挨拶、研究会の紹介、事前に観て頂いた『ネシアの旅人〜もうひとつの海のシルクロード』の紹介、およびダイジェスト映像(番組のOP部分)を視聴
14時30分〜 研究発表「今回の番組の意図、〝事実〟と〝真実〟について」(内容は変更の可能性があります)
15時00分〜 参加者との意見交換
16時00分頃 修了
映像人類学研究会代表:田淵俊彦