か行

会員情報

|あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行

笠間悠貴(カサマ ユウキ/写真)

E-mail bittyuguwaicloud.com
専門 写真
所属機関等 明治大学大学院理工学研究科新領域創造専攻
研究テーマ ・写真におけるクロースアップ
・フォーカスについて
主要な業績 ・論文「写真におけるクロースアップ」明治大学大学院理工学研究科2014年度修士学位論文、2015年2月13日
・作品展示『Air』(写真)、GALLERY mestalla、東京、2015年1月26日-2月7日

風間 正(カザマ セイ/映像制作、映像理論)

E-mail mailvisualbrains.com
専門 映像制作、映像理論
所属機関等 Visual Brains
研究テーマ ・実験映像、ビデオアート
・映像芸術理論
主要な業績 ・博士論文『現代思想の変遷と映像作家活動』日本大学、2002年
・作品『MONA-LISA』、現代音楽と映像のコラボレーションライブ、「Other Minds Festival」、サンフランシスコ(米)、1996年
・作品『Dé-Sign9-Scale』インスタレーション、「芸術と医学展」NTTインターコミュニケーションセンター(ICC)、東京、2001年
参照URL http://www.visualbrains.com

門林岳史(カドバヤシ タケシ/表象文化論・メディア論)

E-mail kanbayamac.com
専門 表象文化論・メディア論
所属機関等 東京大学大学院総合文化研究科
研究テーマ ・マーシャル・マクルーハン研究
主要な業績 ・「メディアの幼年期:マクルーハンのテレビ論を読む」『映像学』第74号、91-111頁、日本映像学会、2005年5月
・「芸術家になること:マクルーハン『メディアの理解』第一部精読」『UTCP研究論集』1、23-38頁、 東京大学21世紀COE「共生のための国際哲学交流センター」、2004年3月
・「G. Th. フェヒナーの精神物理学:哲学と心理学の間、精神と物質の間」『現代思想』28-5、42-66頁、青土社、2000年4月

金子 遊(カネコ ユウ/映像作家、批評家)

E-mail johnfantehotmail.com
専門 映像作家、批評家
研究テーマ ・アートフィルム
・ドキュメンタリー
主要な業績 ・著書『辺境のフォークロア』河出書房新社、2015年
・著書『異境の文学』アーツアンドクラフツ、2016年
・著書『映像の境域 アートフィルム/ワールドシネマ』森話社、2017年

亀井克朗(カメイ カツロウ/映画論・映画美学)

E-mail CQW14623nifty.com
専門 映画論・映画美学
所属機関等 台湾興國管理学院
研究テーマ ・映画の受容美学
・映画作品の現象学的研究
主要な業績 ・論文「アンドレイ・タルコフスキーの『サクリファイス』についての受容美学的考察」『美学』198号、日本美学会編、1999年9月
・論文「信仰・死・共同体―アンドレイ・タルコフスキーの映画『ストーカー』についての分析」『藝術研究』第14号、広島芸術学会編、2001年7月
・論文「映画における「再現」の多層性と動性――侯孝賢『好男好女』の構造分析」『比較文化研究』第25号、広島大学比較文化研究会編、2002年11月

北野圭介(キタノ ケイスケ/映像理論)

専門 映像理論
所属機関等 立命館大学
研究テーマ ・現代映像理論
・現代メディア理論

栗原詩子(クリハラ ウタコ/音楽学、美学)

E-mail utakoseinan-gu.ac.jp
専門 音楽学、美学
所属機関等 九州大学芸術工学研究院音響部門
研究テーマ ・アニメーションにおける音・音楽表現について
・19世紀フランス音楽史
主要な業績 ・「ノーマン・マクラレンの《シンクロミー》における音楽・画面構成・色彩の相互連関」『音楽学』第52巻第1号pp.1~17、日本音楽学会、2006年
・”Performative and Auditory Characteristics of the Audiovisual CD Books Midnight Play and Alphabet based on Kveta Pacovska’s Picture Books”, ICONICS vol.8, pp.159-174, Japan Society of Image Arts and Sciences, 2006.
・「音
参照URL http://sound.jp/musiclef/

栗原康行(クリハラ ヤスユキ/映像制作)

E-mail k18394yahoo.co.jp
専門 映像制作
研究テーマ ・映画制作
・映画の歴史
主要な業績 ・作品『Online Friend』名古屋109シネマズ公開、2015年3月
・作品『女の子ごっこ』ミッドランドスクェアシネマ公開、2014年3月
・作品『Inner Child』伏見ミリオン座公開、2013年3月

黒田昌郎(クロダ ヨシオ/アニメーション演出)

E-mail yoshiokurodamwa.biglobe.ne.jp
専門 アニメーション演出
所属機関等 日本映画監督協会
研究テーマ ・アニメーション映像演出
主要な業績 ・作品『フランダースの犬』劇場版監督・TV版(cx)演出
・作品『ガリバーの宇宙旅行』劇場作品
・作品『ピーターパンの冒険』TV(cx)

桑原圭裕(クワバラ ヨシヒロ/アニメーション、映画)

E-mail y-kuwabarakwansei.ac.jp
専門 アニメーション、映画
所属機関等 関西学院大学文学部
研究テーマ ・アニメーション理論
・アンサンブルフィルム研究

近藤耕人(コンドウ コウジン/映像学、文学)

専門 映像学、文学
研究テーマ ・映像と言語
・文学と絵画
主要な業績 ・編著『写真との対話』国書刊行会、2005年3月
・編著『サミュエル・ベケットのヴィジョンと運動』未知谷、2005年3月
・著書『ドン・キホーテの写真』未來社、2002年6月

▲上に戻る

会員情報

|あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行