アナログメディア研究会主催企画「驚天動地のNOTO FILM」能登勝 レクチャー & 上映【2月11日】のお知らせ

2020/01/30 アナログメディア研究会

アナログメディア研究会主催企画
「驚天動地のNOTO FILM」 能登勝 レクチャー & 上映

2020年2月11日火曜日休日
18時45分開場
19時00分上映開始
21時30分頃終了予定

宮地楽器ホール 地下練習室 2・3
JR中央線武蔵小金井南口駅前
https://koganei-civic-center.jp/map/
資料代1000円

プログラム(上映予定作品)作品の技法や技術の解説をして、作品を16mmフィルム映写機で上映します。

耕す・(16/color/9min.)
大地からの展開・(16/color/12min.)
犬の映画・(16/color/8min.)
夢代九・(16/B&W/9min.)
夢のフランス・(16/color/6min.)
上弦の月・(16/color/16min.)
下弦の月・(16/color/23min.)
境内にて・(16/color/7min.)

驚天動地のNOTO FILM

商業現像所では出来ないような華麗で繊細な仕上がりを目指す能登勝の自家現像と自家プリント。自家現像なんてゴミだらけ、キズだらけ、ムラムラで汚い、と考えて居る人はとりあえず能登勝の映画を一度見て頂きたい。自家現像が美しい映像を作り出す為の技法なのだ、と諒解出来るだろう。そして商業現像所では決して引き受けてはくれない“電子レンジ現像”“蟻プリント”“定着液吹き付け”など自家現像、自家プリントならではの驚愕の表現に息を呑む筈だ。多摩芸術学園映画科の学生時代にスタン・ブラッケージの作品に出会い劇映画から実験映画に方向を転換、以来自家現像、自家プリントでの実験映画制作一筋四十余年、世界でも類を見ない斯界のパイオニア能登勝。驚天動地の能登勝映画作品を作家の解説と共に鑑賞する。自家現像とは何かを考えるのにも絶好のこの機会をお見逃しなく。

主催・問合せ :日本映像学会 アナログメディア研究会
(e-mai:analogmedia2013gmail.com)
ご案内:https://www.facebook.com/events/2551091725019745/

日本映像学会アナログメディア研究会
代表:太田曜
連絡先:尚美学園大学芸術情報学部情報表現学科 川口肇研究室(川口肇)
e-mail:analogmedia2013gmail.com