更新情報
関西支部第73回研究会【11月29日】

2014/11/19 関西支部

日本映像学会関西支部第73回研究会(11月29日)のお知らせ

下記の通り日本映像学会関西支部第73回研究会および、2014年度支部総会を開催いたします。

日時:平成26年11月29日(土)午後2時より
会場:大阪芸術大学スカイキャンパス あべのハルカス24F

研究発表1:東日本大震災を題材とした作品制作 – その模索と試み
発表者:宝塚大学造形芸術学部 田中健作会員
要旨:2011年3月11日14時46分、牡鹿半島(宮城県石巻市)の東南東約130km、三陸沖深さ約24km地点を震源とする東日本大震災が発生した。マグニチュード9.0と国内観測史上最大規模の地震となり、地震に連動して発生した巨大津波は、東北地方の太平洋沿岸部に甚大な被害をもたらした。本報告は、発表者が継続的に取り組んでいる題材の一つである、東日本大震災を題材とした自身の作品制作とその取り組みに焦点を当てる。主に作品制作の動機から、取材活動、作品発表を行うまでの過程を、いくつかの具体的な事例を挙げながら考察していく。

研究発表2:映画『故郷』考
発表者:近畿大学文芸学部非常勤講師 石塚洋史会員
要旨:本発表は山田洋次が監督した『故郷』(1972年)に関する考察である。山田洋次は『故郷』より前に『家族』(1970年)を監督しており、この作品は高い評価を得た。そして『故郷』も高く評価された。本発表では『故郷』の分析に入る前に、『家族』を分析する。そして『家族』の評価が高い理由を考察しながらも、この作品が抱える問題点を指摘する。そして発表内容は『故郷』の分析に移る。確かにこの作品は『家族』のような激しい劇展開を持っているわけではない。しかし『故郷』は『家族』の抱える問題点を解決しており、その結果、『故郷』は映画の映画たる魅力に溢れている。「映画の映画たる魅力」とは抽象的な言い方である。単に発表者の個人的嗜好に合致しているから、発表者に対して「映画の映画たる魅力」を感じさせるのかもしれない。
 本発表においては、議論の偏りは避けられないだろう。しかし発表者は『故郷』が極めて重要な作品であると考えているので、議論の偏りを恐れず語ることにする。

大阪芸術大学スカイキャンパス
〒545-6090 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス24階
TEL. 06-6654-5557  FAX. 06-6654-5558
アクセス:近鉄「大阪阿部野橋」駅 西改札、JR「天王寺」駅 中央改札、地下鉄御堂筋線「天王寺」駅 西改札
地下鉄谷町線「天王寺」駅 南西/南東改札、阪堺電軌上町線「天王寺駅前」駅 よりすぐ
B1Fよりシャトルエレベーターをご利用ください。17F オフィスロビーにて、オフィスエレベーターに乗り換え
http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/guide/campus/skycampus.html

研究会終了後(午後4時30分頃)同会場にて支部総会を行います。
また午後6時頃より懇親会を催します。会費5000円程度、会場は当日お知らせします。皆様の参加をお待ちしています。

日本映像学会関西支部事務局
〒585-8555大阪府南河内郡河南町東山469
大阪芸術大学映像学科内
Tel: 0721-93-3781(内線3327)


報告:会報第169号(2015年1月1日)14頁