た行

会員情報

|あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行

高橋克雄(児童映画・小説・評論)

E-mail ktakak.email.ne.jp
専門 児童映画・小説・評論
所属機関等 (株)東中プロダクション代表取締役
研究テーマ ・アニメーションの副作用
・危険な映像情報
主要な業績

・作品『日立グループ舘』(総合企画・構成・演出)、マルチアニメ『21世紀の生活』(総合企画・構成・演出、日本政府舘)70年大阪万博
・作品 天覧アニメ『かぐや姫』(1970)『野ばら』(1978:国際児童年記念レオニードモギー賞)、 2000年スペイン国際映画祭「21世紀に遺すべきアニメ百選」、厚生労働省推薦「戦後文化財100選」
・作品 SF児童冒険小説シリーズ『時を飛ぶUFO』シリーズ、小学館・金の星社、2000~2005年(刊行中)

参照URL http://www.ne.jp/asahi/ktaka/mel/

高橋秀樹(タカハシ ヒデキ/映像制作、バラエティ番組、発達障害)

E-mail hideki11mac.com
専門 メディア論、コント論、発達障害、北朝鮮映画史、幕末維新史
所属機関等 日本マス・コミュニケーション学会、日本自閉症スペクトラム学会、日本認知心理学会、日本行動分析学会、日本放送作家協会(常務理事)、日本脚本家連盟、放送批評懇談会、日本自閉症協会、日中特異効能交流協会、株式会社クリア(代表取締役)
研究テーマ ・発達障害報道とメディア
・奥羽鎮撫軍先導と天童織田藩
主要な業績

・作品『オレたちひょうきん族』(構成)、フジテレビジョン
・共著『中学受験で子どもと遊ぼう』、文藝春秋(文春文庫)2003年、増補版:日本経済新聞出版社(日経ビジネス人文庫)2007年
・メディア批評サイト メディアゴン(http://mediagong.jp/)主筆

竹内正人(映像教育)

E-mail take1219kde.biglobe.ne.jp
専門 映像教育
所属機関等 立教大学文学部(兼任講師)、湘南工科大学工学部(非常勤講師)
研究テーマ ・比較表現
・視点
主要な業績

・小説「やまくじら」新潟日報、1995年11月、新潟日報文学賞受賞
・小説「ロードスター」北日本新聞、2000年1月、北日本文学賞選奨受賞
・共著『メディア・リテラシー』静岡学術出版メディア新書、2008年

竹上正明(写真、コンピュータ・グラフィックス)

E-mail takegamicsu.ne.jp
専門 専門 写真、コンピュータ・グラフィックス
研究テーマ ・写真映像表現の研究
・写真のデジタル合成、映像処理技術の研究
主要な業績

・個展『PHOTO ILLUSION 遊幻界』銀座ニコンサロン、日本写真協会賞・新人賞受賞、1991年
・『紅葉のシンフォニー』他6点、ドイツの美術館MUSEUM FÜR KUNST UND GEWERBH HAMBURGパーマネントコレクション、1999年

参照URL http://www2.odn.ne.jp/takegami/

武田 潔(タケダ キヨシ/映画理論)

E-mail takedakiwaseda.jp
専門 映画理論
所属機関等 早稲田大学文学学術院
研究テーマ ・映画とその分身―映画作品における視覚的表象の主題系
・フランス映画言説史
主要な業績

・著書『明るい鏡―ルネ・クレールの逆説』、早稲田大学出版部、2006年3月
・論文「「開かれた窓」からの問いかけ―映画作品における絵画の形象について」、『演劇映像学2009』第1集、早稲田大学演劇博物館グローバルCOEプログラム、2010年3月
・論文「光の間歇―プルーストと映画の交わりを問い直す」、『早稲田大学大学院文学研究科紀要』、第59輯・第3分冊、2014年2月

竹林紀雄(テレビ番組の制作、演出)

専門 テレビ番組の制作、演出
研究テーマ ・TVドキュメンタリー論
・メディア芸術論
主要な業績

・著書『日本映画史叢書5・ドキュメンタリーの挑戦』(共著)森話社、2005年6月
・作品「ドキュメンタリー人間劇場・母ちゃんになりたい」(制作、演出/テレビ東京/1999年12月放送)
・作品「ミッドライフTV」(統括演出/BSジャパン/2003年~2004年、毎週土曜日20時~21時に放送)

参照URL http://www.dgj.or.jp/japanese/about/meikan.html

田中廣太郎(映画)

E-mail kotarrowgmail.com
専門 映画
所属機関等 日本工学院専門学校
研究テーマ ・「見る」、その概念の拡充
・視聴覚による物語の構築
主要な業績

・作品『Kaizer』ビデオ、イメージフォーラムフェスティバル2007奨励賞、2007年

為ヶ谷秀一(メディア・テクノロジー)

E-mail tamegayajoshibi.ac.jp
専門 メディア・テクノロジー
所属機関等 女子美術大学大学院、女子美術大学芸術学部メディアアート学科
研究テーマ ・デジタルメディア・テクノロジー
・HDTV、デジタルシネマ
主要な業績

・共著『CG入門』丸善(株)、2003年6月
・『月刊フルデジタル・イノベーション(FDI)』(株)ユニワールド(原稿掲載) ・『月刊ビデオアルファ』写真工業出版社(原稿掲載)

参照URL http://www.joshibi.ac.jp

堤龍一郎(映画学)

E-mail tsutsumismhotmail.com
専門 映画学
所属機関等 School of Film and Television Studies, University of East Anglia
研究テーマ ・北野武
・現代日本映画
主要な業績

・翻訳書(共訳)『映画技法のリテラシー<1>映像の法則』フィルムアート社、2003年
・翻訳書(共訳)『映画技法のリテラシー<2>物語とクリティック』フィルムアート社、2004年

鶴田 誠(ツルダ マコト/情報技術)

E-mail infocrane.gr.jp
専門 情報技術
所属機関等 CRANE、東京工科大学
研究テーマ ・情報技術全般
・デザイン、楽器製作
主要な業績

・著書『CGIちょ~入門』広文社、1997年12月
・著書『第一種情報処理技術者試験解説書』ナツメ社、1991年
・PC用アプリケーション「TSULTRAシリーズ」弦楽器工房クレーン、1996-2001年

鄭 又龍(Video Art)

専門 Video Art
所属機関等 国立順天大學校映像デザイン学科
研究テーマ ・太陽光と映像媒体の出会いによる造形的表現範囲の拡張可能性に関する研究
主要な業績

・研究発表「太陽光と映像媒体の出会いによる造形的表現範囲の拡張可能性に関する研究」日本映像学会第31回大会(福岡、九州産業大学)、2005年6月
・個展『光の庭園』INSA ART SPACE、ソウル、2004年
・個展『WIND』galleria百貨店、 ソウル、2004年

寺嶋春菜(デザイン工学)

E-mail hrn_tyahoo.co.jp
専門 映像
研究テーマ ・音楽のための映像
・アニメーションのための音楽
主要な業績

・作品『ミュージック・クリエーション夏期アトリエ2001』(CD)STUDIO116 INA・GRM/Paris、音と音楽・創作工房116(ACSM)、2002年
・作品『ミュージック・クリエーション夏期アトリエ2002』(CD)STUDIO116 INA・GRM/Paris、音と音楽・創作工房116(ACSM)、2003年

▲上に戻る

会員情報

|あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行