関西支部第36回夏期映画ゼミナール2014年【9月5・6・7日】

日本映像学会関西支部第36回夏期映画ゼミナール2014年
メロドラマの世界−その歴史的意義と展望

主催:日本映像学会関西支部・京都府・京都府京都文化博物館

プログラム
9月5日(金)      
 午後1:30~       開会の辞
 午後1:40~午後3:09 『愛染かつら』(野村浩将) 1938年 89分 松竹(大船)
 午後3:20~午後4:42 『濡れた二人』(増村保造) 1968年 82分 大映(東京)
 午後5:00~午後6:46 『金色夜叉』(野村芳亭) 1932年 ※106分 松竹(蒲田)※16駒/秒回転

9月6日(土)        
 午後1:30~午後2:50 『命美わし』(大庭秀雄) 1951年 80分 松竹(大船)
 午後3:00~午後4:45 『古都』(中村 登) 1963年 105分 松竹(大船)
 午後5:00~午後6:51 『また逢う日まで』(今井 正) 1950年 111分 東宝

9月7日(日)     
 午後1:30~午後3:34 『暖流』(吉村公三郎) 1939年 124分 松竹(大船)
 午後4:00~午後6:30 シンポジウム
  パネリスト:西岡琢也(脚本家、日本シナリオ作家協会理事長、大阪芸術大学映像
         学科教授。 主な脚本作品に『ガキ帝国』、『TATTOO<刺青>あり』、
         『人魚伝説』、『丑三つの村』、『獅子王たちの夏』、 『ネオチンピラ・鉄
         砲玉ぴゅー』など多数。)
         石塚洋史(日本映像学会会員、近畿大学非常勤講師)
         中村聡史(日本映像学会会員、関西学院大学/帝塚山学院大学非常
         勤講師)
  司会進行:豊原正智(日本映像学会会員、大阪芸術大学教授)
 午後6:30~午後6:40   閉会の辞

会場:京都市中京区三条高倉町 京都府京都文化博物館
    TEL075(222)0888  FAX075(222)0889     
    http://www.bunpaku.or.jp

アクセス:地下鉄「烏丸御池駅」下車、5番出口から三条通を東へ徒歩約3分
      阪急「烏丸駅」下車、16番出口から高倉通を北へ徒歩約7分 
      京阪「三条駅」下車、6番出口から三条通を西へ徒歩約15分
      市バス「堺町御池」下車、徒歩約2分

参加費:学会会員、一般、学生ともに1日 500円
      (※当日券でその日限り出入り自由)
     入館時、1階にて入場券(500円)をお買い求めの上、3階フィルムシアター へ
     お越しください。

問合せ先:日本映像学会関西支部事務局(遠藤)宛
       〒585-8555 大阪府南河内郡河南町東山469 
       大阪芸術大学映像学科内
       TEL 0721(93)3781 内線:3327 FAX 0721(93)6396
       Mail : eizou@osaka-geidai.ac.jp

( PDF版チラシはこちらからダウンロードしてお使いください。)


報告:会報第168号(2014年10月1日)48頁

第8回ヴィデオアート研究会【8月17日】

ヴィデオアート研究会 第8回研究会(8月17日)開催のお知らせ

日 時:2014年8月17日(日)16:00-18:00

会 場:co-lab渋谷アトリエ2F 会議室3
http://co-lab.jp/locations/shibuya-atelier/access_shibuya-atelier

(当日は入り口の鍵が施錠されております、お手数ですが遅れていらっしゃる方は下記瀧にご連絡ください)

内 容:「ヴィデオ・ヴォイド」(Y.シュピールマン『VIDEO』p.365-373)
研究発表担当:角尾宣信 氏

本研究会は、ヴィデオアートのアカデミックな研究と、制作や展示現場のフィールドワークを交互に行なう方針で発足されました。今回はY.シュピールマン 「ヴィデオ」の文献研究を引き続き行なうことになりました。また今後のアカデ ミックな研究方針として、美術史の中でのヴィデオアートの位置づけについての発表や、未訳の外国語文献について更に研究してゆくこととなりました。
(*会場座席数20席となります。参加希望の方は、事前資料なども御座いますので下記連絡先、瀧までご連絡頂ければ幸いです。)

予定パネリスト
角尾 宣信 氏(東京大学大学院 総合文化研究科 表象文化論 博士課程)
進行/資料作成:瀧 健太郎 会員(ビデオアートセンター東京代表)

お問合せ:
日本映像学会ヴィデオアート研究会
代表 瀧健太郎
e-mail:taki.kentarou@ebony.plala.or.jp
ビデオアートセンター東京
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町42-6 co-lab 渋谷アトリエ内
tel:○8○- 4355-1721


報告:会報第169号(2015年1月1日)11頁