中部支部では、下記の通り2025年度 中部支部 第1回研究会を開催いたします。
中部支部会員に限らず多くの方の参加をお待ちしています。
+++++++++++++++++++++++
2025年度 | 日本映像学会 中部支部 | 第1回研究会
https://jasias-chubu.org/wp/?p=1313
日時:2025年9月5日(金) 13:30 より
会場:名古屋芸術大学内 西キャンパス B棟2階 視聴覚室
開催方式:対面
スケジュール(予定)
13:00 – 第1回研究会 受付開始
13:30 – 開会挨拶
13:35 – 14:35 研究発表(2件)
休憩
14:50 – 15:50 招待講演(1件)
15:50 – 16:20 ディスカッション
16:20 – 閉会挨拶
休憩
16:30 – 支部総会(研究会終了後)
研究会終了後、別会場にて懇親会を予定
◎招待講演タイトル:
コミックコンテンツの趨勢 日韓のマンガ・ウェブトゥーン交流を通じて
要旨:
『鬼滅の刃』や『梨泰院(イテウォン)クラス』の映像コンテンツとしての世界的ヒットは記憶に新しいが、其々原作はマンガ、ウェブトゥーン(縦読みマンガ)である。ナカノが主幹する名古屋芸術大学「マンガゼミ」(自主ゼミ)と世界最大級のコミックカルチャー教育機関である韓国・青江(チョンガン)文化産業大学マンガ・ウェブトゥーンスクール(日本の大学の学部・学科に相当)との協働を基に、日本のマンガ、韓国のウェブトゥーンなど世界のコミックコンテンツの趨勢とメディアとしての特性を紐解く。
ゲスト紹介:
ナカノ ケン氏
デザイナー。高校中退。河合塾コスモ(大検・高認コース)千種校を経て大学入学資格検定(現・高等学校卒業程度認定)取得。東北芸術工科大学デザイン工学部情報デザイン学科情報計画コース卒業。インターメディウム研究所「大学院」講座修了。書籍装丁・本文デザインから電子書籍オーサリングまで、主に出版メディアの制作に携わる。アルフェイズ有限会社取締役。名古屋芸術大学大学院デザイン研究科・芸術学部芸術学科デザイン領域准教授。
◎研究発表(2件)
映画制作の教育手法に関する実践的研究
鈴木 清重|愛知淑徳大学
要旨:
種々の携帯端末が普及した現在、「誰でも映画が撮れる時代」といわれる。しかし、単発的に消費されやすい動画が普及した一方で、年間に制作される作品に占める映画(劇場鑑賞可能な映像)としての作品の割会は減少している可能性がある。
本研究では、現代の映像技術(テクノロジー)水準化で、映画を制作するために必要な技能(スキル)、技法(アート)を検討する。大学での教育プログラムの実践を紹介しながら、映像教育の課題を考察する。
SNSアプリにおける〈ホームタブ〉のUI設計の考察―再帰的な自己形成を支える「家」としてのSNS
林 亮太|名古屋学芸大学 メディア造形学部 映像メディア学科 助手
要旨:
本発表は、SNSアプリにおける〈ホームタブ〉の設計に着目し、ユーザーの行動様式や自己認識に与える影響を考察する。かつて「ネットサーフィン」として語られた漂流的な閲覧体験とは異なり、SNSでは、ユーザーごとに最適化された〈ホーム〉へ逐一回帰する構造を前提としている。このようなインターフェース環境が、投稿や閲覧を通じて自己像や他者関係を再帰的に調整・管理する、若者に顕著な実践に関与している可能性を論じる。
◎補足情報
日本映像学会中部支部 幹事会
※幹事メンバーのみ
会場:名古屋芸術大学内 西キャンパス B棟2階 ゼミ室
時間:12:30 – 13:00
◎会場へのアクセス
https://www.nua.ac.jp/about/access/
https://www.nua.ac.jp/campuslife/campus/west/
名鉄犬山線「徳重・名古屋芸大駅」より徒歩約12分
お車でお越しの方は、学生用駐車場をご利用ください
+++++++++++++++++++++++
日本映像学会 中部支部事務局
email: msaitonuas.ac.jp (齋藤)